昨日まで動いてたデスクトップPCの電源が入らなくなった。5年前に組んだShuttleのベアボーン。なんか焦げ臭い気がしなくもない
— () 2019-08-25 14:10:32 +0000
スペック的には困ってなかったので惜しい気持ちもあるが、次はDeskMini A300でRyzenマシン組んだろうと思って調べ始めた
— () 2019-08-25 14:16:23 +0000
ということで、8 月最後の週末にアキバで買い込んできて組んだ。AMD は Athlon II X4 以来振り。
CPU は 3400G とギリギリまで迷ったけど、最終的には値段差だけのメリットもないと判断して 2400G にした。正直なところ先代の Core i5 4590T で困ってないくらいだったし、結果的にこれで良かったと思っている。
サンマックス信者なのでメモリはこれ一択。
ストレージは NVMe デビューしてみたけど、もはやメーカーの善し悪しもよく分からないので安パイっぽいインテルを選んだ。
DeskMini A300、レビューを見て覚悟はしていたがファンがそれなりにうるさい。それ以外は今のところ不満らしい不満もないので、コンパクトなのを組みたい人にはおすすめ。がっつりゲームは厳しいだろうけど、わしが唯一やるゲームの Rocksmith はフル HD でスムーズに動いており、気持ちよくプレイできるようになった*1。
*1 先代マシンはグラフィックが弱いせいか、解像度落としてもかくかく気味だった