2016-01-05(火)
tDiary インストールで躓いたところ
gem でインストールした tDiary が起動しない
かつては CGI で動かしてたけど、今はどうやらそんな時代でもなさそうだったので、gem でインストールして mod_passenger で動かそうとしてだいぶ苦労した。
Twitter でぼやいてたら @machu さんに拾ってもらったので issue 上げた。
結果よう分からんことには変わりないが、提示してもらったワークアラウンドで無事動くようになった。
tDiary 4.2.1 で、Apache を再起動させると日記が 404 になる
インストール直後は問題なく見えているけど、Apache を再起動させると日記が見えなくなってしまうという事象。1 回の再起動で見えなくなることもあれば、何回か再起動させて起こることもある。
tDiary と mod_passenger のどちらに被疑があるのか皆目見当がつかなかったが、インストール直後は問題ないことや、PR #533 の内容から、tdiary.conf を削除して Apache を上げ直すと直ることまでは分かった。
こっちの問題は、PR #533 が原因なのであれば 4.2.2 で直るだろうから、今は 4.2.0 に逃げることにした。
[ツッコミを入れる]